自分の人生をどう生きるか ~充実感・納得感~

人生の時間 ~限りある時間の中で‥~

以下のような記事をよく見かける。

時間は平等? 不平等? 時間の使い方が人生を変えていく

誰でも1日は24時間。だけど、人生は……?

  • 1日は24時間。1年は365日だから、時間に直せば8760時間になる。
  • 誰の人生がいつ終わるかなんて誰にも知らない。つまり自分が一生に何時間の時間を使うことができるのかは、自分自身ですら分からないのである。
  • 「限りある時間」だからこそ、無駄にしたくないと考えているのだろう。だから「いつかやろう」「後でやればいい」なんて言葉は出てこないし、決断・行動がとにかく早いのである。

引用-ITmedia エンタープライズ

読む度に本当にその通りだなと思う。

「時間はすべての人に平等」と良く言います。

1日は24時間というのは誰しも同じ。

ただ、その同じ時間をどういった価値にするかは、その人次第で変わります。

また、1日は24時間というのはすべての人に平等ですが、その1日が何回自分に訪れるかは人によって違います。

「時は金なり(Tieme Is Money)」と言うように、時間ほど代えがたいものはありません。

有名な経営者の人生を変えた出来事

有名どころの話で言えば、、

楽天の三木谷社長の

阪神淡路大震災で親戚や友人を失ったこときっかけに「人生は短い」と実感し、「いつか崖から飛び降りるなら、とにかく早く飛び降りてみたいと思った」と振り返る。「短い人生で、何かに向かってもそうでなくても時間は過ぎていく。震災経験がわたしの背中を押してくれた」

を受けて今の楽天を築いてきた話や、

ソフトバンクの孫社長の

26歳で重い慢性肝炎にかかってから、彼は死を意識し、人生について深く考えるようになった。
自分がこの世に生まれてきて、何か志したものがあったなら、それをトコトンつきつめていって、完全燃焼できるような人生を送りたい。

を受けて今のソフトバンクを築いてきた話があります。

自分自身の人生との向き合い方

自分自身、上記のような死の淵に直面した経験はありませんが、学生の頃から「失敗してもいいから後悔しない生き方をする」というのは心に決めています。

そう考えるようになったのは、人は、

  • 何か(ものすごい失敗、逆にものすごい成功を)しても死ぬし、
  • 何もしなくても死ぬ。

というのを思った時、最後に「自分の人生、充実していて満足だった」と思うようになりたいなと思ったことがきっかけ。

(どんなすごい失敗をしたって結局最後は死のであれば・・・と思うように。「死ぬこと以外はかすり傷」といった言葉があるようにそうだなと。)

そこからは、自分の人生をどう生きるか考える時、また選択をしないといけない時、「どっちが後悔しないかな」と考えるようになりました。
また、これが自分の人生の選択肢の1つの基準となりました。

(ただ、家族もいるので、自分さえ満足であれば・・ではなく、家族も含めてどうかも大切。また、家族に自分の考え方を伝え、理解・共感を得られていることも大切。)

そして「時間は有限」ですので、1日の終わりに「今日は充実していたか?」と振り返り、1秒1秒をかみしめて生きるように。

人生の形は十人十色

ただし、人それぞれの生き方があるので、どちら(どれ)が良い・悪いということは無いとは思います。
(何もしないという選択肢も正解)

自分の通ってきた道を振り返り、現在、そして想像する未来に納得し、幸せと思える生き方ができていれば、どういった人生の形も正解だと思います。

プロフィール(当メディアの運営者 兼 筆者)

保育園協会の園長から「ITで保育業界を変えたい」と相談を受け、保育士と協力し合い、保育以外の業務を自動化し、保育士が保育に専念できる環境を創り上げる。

そして、保育の現場で子ども達の個性=無限の可能性を育む環境に関る中で、大人社会でも同様のことはできないかと考え始めたところ、「こどもも大人も凸凹(違い)を認め合える社会」の実現を目指すNPO法人オトナノセナカに出会い参画する。

現在はNPO活動と並行して、フリーランスエンジニアとして自分が得意とする「IT」x「教育」x「子育て」の分野を中心に活動を開始する。様々な人がお互いを認めて高め合い、創造性が渦巻く楽しい世界を目指して。

プログラミングレッスン・教室、IT研修・教育、ITコンサル・マーケティング、IT(技術)相談・支援、システム開発(WEB・スマホ)、保育園IT化、子ども・子育て関連事業など